ESR Qi2 MagSafe充電器レビュー:冷却ファンで熱を抑えて優しく充電

ガジェット

iPhoneのバッテリーいつの間にか早く無くなりませんか?

最近充電が切れるの早いなぁ…と思って、バッテリーの状態を確認してみたところ、最大容量がいつの間にか87%まで下がっていてしょんぼり。iPhone15ProMaxだからギリギリお出かけには耐えられますが、長時間の移動を挟むとモバイルバッテリーが必須です。

在宅ワーカーの癖に電池消費が早いかと言うと、理由は明白。勝利の女神:NIKKEでむちむちボディを眺めて涙したり、ウマ娘プリティダービーでジェンティルドンナの迫力ある声で震えながら育成を周回していたからですね。仕方ない。

とはいえ、今からでも何とかできないかと調べてみると、iPhoneを冷却しながら充電できるというESRの「ESR Qi2 MagSafe 充電器 3in1 ワイヤレス充電器」を見つけました。

で、セールで安かったので買ってみた。

「ESR Qi2 MagSafe 充電器 3in1 ワイヤレス充電器」はどんな商品?

  • Apple認定のQi2充電器
  • MagSafe部分をファンで冷却しながら充電
  • 15Wで充電可能
  • AirPodsなど、Qi充電に対応しているものも同時に充電可能
  • AppleWatchも充電できる

冷却しながら充電できる充電器がいまだにESRの充電器以外ほぼ存在しません。正確にはAliExpressにはありますが、日常使いかつ高級なスマートフォンを充電するにはリスクがあります。ESRはApple認定品なので、そのあたりは安心ですね。

リチウムイオンバッテリーは熱くなりやすいくせに熱に弱いという悲しい特性があるため、高速充電や通常のMagSafe充電だとバッテリーの劣化が加速します。MagSafeに取り付ける冷却ファンはありますが、冷却しながらMagSafe充電できるスッキリ感に惚れてうっかり購入してしまいました。

正直、AppleWatchとAirPodsの充電はできますがおまけです。

画像レビュー

MagSafe部分はつるつるして綺麗な感じ。指紋が付きそうです
排気口がついてます。基本的に見えない作り
少し重たい本体ということもあり、滑り止めがしっかり機能します
後ろから
充電はType-C接続
AppleWatchの充電部分は取り外し可能

音について

ファーンとか音がするのかと思いきや、ほぼ無音に近い。耳を近づけると聞こえる…それぐらいなので、全然うるさくないのでよかった。

測定器などは持っていないので正確なことは言えませんが、少なくとも日常使いしてストレスになることは無いといえるかな。

その他気になること

出力(iPhone)が15Wと遅め。現代の充電器か?と言われると疑わしいけど、冷やしながら充電するし、どうせデスクに置きっぱなしにするから一緒かな。バッテリーの寿命を縮めながら高速充電するか、その辺はトレードオフでしょうか。

おま環ではありますが、iPhoneのスタンド部分がもう少し低いと嬉しかったな。デスクの上のモニターにちょっと被るんですよね…。

総評

メリット
  • 奥行きがあるデザインなので、机の上が邪魔にならない
  • 冷やしながらの充電なので、 iPhone本体が熱くなりすぎない=リチウムイオンバッテリーへの負荷を軽減
  • 冷却ファンがうるさくない
  • AirPods用の場所には他のQi対応製品を充電可
  • Apples Watchの充電器の持ち運びが可能
デメリット
  • 値段が高すぎる。流石に高すぎる
  • セール時は早めに買わないとすぐに在庫がなくなる
  • Apple Watchの充電器は持ち歩き可能…でも実際にやることはない(ちなみに自分は持っていない)
  • 個人的に、もう少し背が低いとディスプレイに干渉しないので嬉しい

確かにやたらと値段が高いハイパー高級充電器ですが、冷却しながらMagSafeで充電できる、この一点だけで買いでした。バッテリーが熱くなりすぎないので、iPhoneを長く利用できる可能性が高まります。ネットの噂では、2年利用してバッテリーの状態が95%以上を維持できる…というのを聞いてみたので、自分も試してみます。ただし、僕のiPhone15ProMaxはすでに86%ですが…。。。。

ちなみに下部のAirPods用の充電スペースは、Qiに対応してたら割と何でも充電できます。

ぶっちゃけAppleWatchもAirPodsも使ってないのでこれは嬉しかった。Qi対応している製品ならOKです。

あと、机の上がかなりスッキリするのでおしゃれデスクを目指している方にもおすすめ。この手の充電器は横長のものが多いですが、奥にまとめられるので机の上がごちゃつきにくくなります。

と言うわけで、充電器としては高すぎるけど、iPhoneの寿命を長くすることができるので総合的に判断して買いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました